ホーム
JFCとは
定款
決算書
役員一覧
会員一覧
愛澤伯友
赤石敏夫
浅香 満
浅井和夫
足本憲治
五十嵐琴未
池田哲美
石島正博
石田匡志
板村博貴
伊藤 彰
伊藤謙一郎
いとうたつこ
今村央子
井元透馬
上野圭一
上野耕路
上野未致子
氏家晋也
遠藤雅夫
遠藤真理子
大谷千正
大政直人
岡島雅興
岡本由利子
奥 慶一
小野精一
可知奈尾子
加藤由美子
門脇 治
金子仁美
神本真理
川島素晴
河野久寿
菅野由弘
喜久邦博
北爪裕道
喜納政一郎
木下大輔
久保田 翠
倉内直子
倉橋 圭
栗原邦子
くりもとようこ
糀場富美子
河内琢夫
小坂咲子
小西奈雅子
小林由直
小森俊明
木幡由美子
齊藤 武
坂田拓也
佐藤 眞
四反田素幸
柴田誠太郎
鈴木輝昭
鈴木豊乃
鷹羽弘晃
高橋未央
髙橋侑子
高橋由紀
高橋幸代
竹内 淳
武野晴久
田丸彩和子
塚本文子
道城美羽
歳森今日子
都平有美
中川俊郎
仲沼祐太
中村彩子
中村典子
鍋島佳緒里
西澤健治
西森久恭
萩 京子
二宮 毅
橋本 信
久行敏彦
深澤 舞
藤原嘉文
古川 聖
堀越隆一
増井哲太郎
松浦伸吾
松尾賢志郎
松岡みち子
松波匠太郎
松本祐一
三鬼尚味
見澤ゆかり
水野修孝
水野みか子
水野義子
南 さと子
三原安美子
三輪眞弘
望月たけ美
持麾 勉
森 好美
森垣桂一
森田泰之進
森谷光代
森山智宏
八木下 茂
安良岡章夫
山内雅弘
山邊光二
山本 準
山本純ノ介
山本雅一
横田直行
横山和也
吉岡愛梨
吉田峰明
渡部賢士
渡邊宏章
賛助会員一覧
会長メッセージ
りんちゃんの部屋(2)
りんちゃんの部屋(1)
入会案内
入会申込書
お知らせ一覧
お知らせ一覧(5)
お知らせ一覧(4)
お知らせ 2023.9.15
お知らせ 2023.4.19
お知らせ一覧(3)
お知らせ 2022.4.13
お知らせ 2022.1.26
お知らせ一覧(2)
お知らせ 2021.4.16
お知らせ 2021.3.10
お知らせ 2021.1.22
お知らせ一覧(1)
お知らせ 2020.11.27
お知らせ 2020.11.4
JFC会員へのお知らせ
FCA Webアンケート
アーティスト・イン・レジデンス
イリャン・チャンの肖像
JFC会員へのお知らせ(1)
CONCERT
Asian Music Festival 2025 in Kawasaki
[English]Asian Music Festival 2025 in Kawasaki
第39回こどもたちへ
Composer Profile
JFCアジア+2024
演奏家Profile
アンデパンダン第1夜
作曲家プロフィール
アンデパンダン第2夜
作曲家プロフィール
公演記録
日本の作曲家1974-1979
日本の作曲家1980-1989
日本の作曲家1990-1999
日本の作曲家2000-2009
日本の作曲家2010-2019
日本の作曲家2020-
JFC作曲賞1-10
JFC作曲賞11-
こどもたちへ1ー10
こどもたちへ11ー20
こどもたちへ21ー30
こどもたちへ31ー
JFCアンデパンダン1ー5
JFCアンデパンダン6-10
JFCアンデパンダン11ー15
JFCアンデパンダン16ー20
JFCアンデパンダン21ー25
JFCアンデパンダン26ー
合唱の祭典1986-1989
合唱の祭典1990-1994
邦楽器の祭典
アジア音楽祭
アジア音楽祭’90 3/21
アジア音楽祭’90 3/22
アジア音楽祭’90 3/23
アジア音楽祭’90 3/24
アジア音楽祭’90 3/25
アジア音楽祭’90 3/26
アジア音楽週間2000 8/3
アジア音楽週間2000 8/4
アジア音楽週間2000 8/5
アジア音楽週間2000 8/6
アジア音楽週間2000 8/7
アジア音楽週間2000 8/8
アジア音楽週間2000 8/9
アジア音楽祭2003 9/17
アジア音楽祭2003 9/18
アジア音楽祭2003 9/19
アジア音楽祭2003 9/20
アジア音楽祭2003 9/21
アジア音楽祭2003 9/22
アジア音楽祭2003 9/23
アジア音楽祭2010 10/1
アジア音楽祭2010 10/2
アジア音楽祭2010 10/3
アジア音楽祭2010 10/4
アジア音楽祭2010 10/5
アジア音楽祭2010 10/6
アジア音楽祭2011 7/28
アジア音楽祭2011 7/31
アジア音楽祭2012 10/30
アジア音楽祭2012 10/31
アジア音楽祭2012 11/2
アジア音楽祭2013 10/22
アジア音楽祭2013 10/23
アジア音楽祭2014 11/1
アジア音楽祭2014 11/2
アジア音楽祭2014 11/3
アジア音楽祭2014 11/4
アジア音楽祭2014 11/5
アジア音楽祭2014 11/6
アジア音楽祭2014 11/7
アジア音楽祭2017 11/2
アジア音楽祭2017 11/3
アジア音楽祭2022 3/28
アジア音楽祭2022 3/29
アジア音楽祭2022 3/30
アジア音楽祭2022 3/31
公演記録 1974-1979
1974年の公演
1975年の公演
1976年の公演
1977年の公演
1978年の公演
1979年の公演
公演記録 1980-1989
1980年の公演
1981年の公演
1982年の公演
1983年の公演
1984年の公演
1985年の公演
1986年の公演
1987年の公演
1988年の公演
1989年の公演
公演記録 1990-1999
1990年の公演
1991年の公演
1992年の公演
1993年の公演
1994年の公演
1995年の公演
1996年の公演
1997年の公演
1998年の公演
1999年の公演
公演記録 2000-2009
2000年の公演
2001年の公演
2002年の公演
2003年の公演
2004年の公演
2005年の公演
2006年の公演
2007年の公演
2008年の公演
2009年の公演
公演記録 2010-2019
2010年の公演
2011年の公演
2012年の公演
2013年の公演
2014年の公演
2015年の公演
2016年の公演
2017年の公演
2018年の公演
2019年の公演
公演記録 2020-
2020年の公演
2021年の公演
2022年の公演
2023年の公演
2024年の公演
JFC作曲賞
歴代受賞者
第9回JFC作曲賞
第9回応募要項
第10回JFC作曲賞
第10回応募要項
第11回JFC作曲賞
第11回応募要項
選考課程について
第12回JFC作曲賞
第12回応募要項
ピアノ曲全40曲初演&収録大会
About Composers
ピアノ曲全40曲初演&収録大会要項
書籍・楽譜
こどもたちへメッセージ2023
こどもたちへメッセージ2022
こどもたちへメッセージ2021
20世紀のアジアの作曲家たち
舞曲でソルフェージュ
楽譜制作事業
カテゴリー別リスト
鍵盤楽器 Keyboard
弦楽器 Strings
管楽器 Winds
打楽器 Percussion
声楽 Vocal
邦楽器 Japanese Instruments
その他 Others
二重奏 Duo
三重奏 Trio
四重奏 Quartet
五重奏 Quintet
六重奏 Sextet
七重奏 Septet
八重奏 Octet
九重奏 Nonet
室内オーケストラ Chamber Orchestra
協奏曲 Concerto
オーケストラ Orchestra
オペラ ・ オラトリオ Opera ・ Oratorio
サントリー芸術財団委託制作作品 The Scores which are published under the auspices of the Suntory Foundation for Arts
楽器別リスト
ピアノ Piano
オルガン Organ
チェンバロ Cembalo
ヴァイオリン Violin
ヴィオラ Viola
チェロ Violoncello
コントラバス Contrabass
ハープ Harp
ギター Guitar
マンドリン Mandolin
フルート Flute
オーボエ Oboe
クラリネット Clarinet
バスーン ・ ファゴット Bassoon ・ Fagot
サキソフォン Saxophone
ホルン Horn
トランペット Trumpet
トロンボーン Trombone
ユーフォニウム Euphonium
チューバ Tuba
マリンバ Marimba
打楽器 Percussion
リコーダー Recorder
声楽 Vocal
合唱 Chorus
邦楽器 Japanese Instruments
その他 Others
作曲家別リスト
A-F
G-I
K
M
N-R
S
T
U-Z
ダウンロード出版事業
DLカテゴリー別 鍵盤楽器
DLカテゴリー別 管楽器
DLカテゴリー別 二重奏
DLカテゴリー別 四重奏
DL楽器別 ピアノ
DL楽器別 ヴァイオリン
DL楽器別 クラリネット
DL楽器別 トランペット
DL作曲家別リスト
CD制作事業
CD Back Number
アジア作曲家連盟(ACL)
総会・音楽祭開催都市
青年作曲賞 歴代受賞者
入野義朗記念賞 歴代受賞者
ブログ
演奏会のお知らせです。
リンク
お問い合わせ
JFCが後援したイベント
[English] About JFC
[English]JFC Members
AKAISHI Toshio
ASAKA Mitsuru
ENDO Mariko
ENDO Masao
FUJIWARA Yoshibumi
FUKASAWA Mai
HASHIMOTO Shin
HORIKOSHI Ryuichi
IKEGAMI Satoshi
IMAMURA Hisako
ITAMURA Hiroatsu
ITO Ken-ichiro
KACHI Naoko
KADOWAKI Osamu
KAMIMOTO Mari
KANNO Yoshihiro
KATO Yumiko
KAWASHIMA Motoharu
KINO Seiichiro
KINOSHITA Daisuke
KOBAYASHI Yoshinao
KOMORI Toshiaki
KONISHI Nagako
KOSAKA Sakiko
KUBOTA Midori
KURAUCHI Naoko
KURIHARA Kuniko
MATSUNAMI Shotaro
MIZUNO Mikako
MIZUNO Yoshiko
MORITA Yasunoshin
MORIYAMA Tomohiro
NABESHIMA Kaori
NAKAGAWA Toshio
NAKAMURA Noriko
NINOMIYA Tsuyoshi
NISHIMORI Hisataka
OHMASA Naoto
OKAMOTO Yuriko
OKU Keiichi
OTANI Sensho
SHITANDA Motoyuki
SUZUKI Teruaki
SUZUKI Toyono
TAKAHASHI Mio
TAMARU Sawako
UENO Keiichi
UENO Koji
UENO Michiko
UJIIE Shinya
YAMABE Koji
YAMAMOTO Jun
YAMAMOTO Junnosuke
YAMAUCHI Masahiro
YOKOTA Naoyuki
ホーム
JFCとは
役員一覧
会員一覧
賛助会員一覧
会長メッセージ
入会案内
お知らせ一覧
JFC会員へのお知らせ
CONCERT
Asian Music Festival 2025 in Kawasaki
[English]Asian Music Festival 2025 in Kawasaki
第39回こどもたちへ
JFCアジア+2024
アンデパンダン第1夜
アンデパンダン第2夜
作曲家プロフィール
公演記録
JFC作曲賞
ピアノ曲全40曲初演&収録大会
書籍・楽譜
楽譜制作事業
ダウンロード出版事業
CD制作事業
アジア作曲家連盟(ACL)
ブログ
リンク
お問い合わせ
JFCが後援したイベント
[English] About JFC
[English]JFC Members
アンデパンダン第2夜に戻る
作曲家プロフィール
道城 美羽
福岡県生まれ。福岡教育大学卒業。作曲を二宮毅に師事。
2011
年より日韓創作歌曲交流演奏会
(
日韓両国
)
で歌曲を発表。ハッポマン現代音楽祭
(
韓国・チャンウォン市
)
、東アジア国際現代音楽祭
(
韓国・テグ市
)
、チェジュ現代音楽祭招待作曲家。
日本創作歌曲研究会、作曲集団
KALEIDISM
、福岡市国際作曲家会議事務局長。日本作曲家協議会会員。
河内 琢夫
洗足学園大学音楽学部(現洗足学園音楽大学)作曲専攻卒業後、同大学専攻科修了。作曲を宍戸睦郎氏に師事。
第3回 Music Today 国際作曲コンクール(企画構成:武満徹)入選。ISCM World Music Days(ルーマニア)入選。
エコアース・レコードより3枚の作品集のCDをリリース。
小西 奈雅子
東京藝術大学大学院修了。カリフォルニア大学バークレー校大学院にて研鑽を積む。バークレー、仙台、山形、東京、新潟で個展を開催。
主要作品:「白の彼方へ」(
Cl,Va,Pf
)、「春は曙」(5
Cl
)、歌曲集「野辺のうた」、合唱組曲「業の花びら」他多数あり。近年では「流れて」-十七絃のための-、「望郷」(邦楽合奏)-会津八一の和歌による、等の多岐にわたる。(一社)日本作曲家協議会会員。
浅井 和夫
小樽市出身。武蔵野音楽大学声楽科卒。
教育に従事するとともに作曲を渋谷澤兆氏に師事。
現在、日本作曲家協議会、国際芸術連盟(服部和彦会長)に属し、コンサートに於いて多くの作品を発表し、個展、CDリリースなど、歌曲、室内楽など幅広い活動をしている。
作風は日本的情緒豊かで、侘寂を感じさせるものが多い。
永野 聡
上智大学・大阪芸術大学卒、工学修士。
当初は理工系を専攻するも一念発起し作曲を小崎光洋氏に師事、また大阪芸術大学において和声・作曲を北浦恒人氏、赤石敏夫氏、故嵐野英彦氏等のもと研鑽を積む。
作曲賞受賞を機に作曲活動を本格化し、室内楽を中心に活動中。
国際芸術連盟。日本作曲家協議会各会員。
中村 彩子
札幌出身。日本大学芸術学部音楽学科作曲コース卒業。東京音楽大学研究科修了。池辺晋一郎、綿村松輝、吉田均各氏に師事。
「スペインのカスタネット」、「アロハ!地球」(音楽之友社)など学校教育やピアノ曲で出版多数。歌曲の作編曲も多く、ひびけ野ばらコンサート最優秀賞受賞、オペラ「セロ弾きのゴーシュ」公演、2023年には「ピアノ伴奏で歌える三木鶏郎ソング集」(カワイ出版)を出版。他にも劇伴から邦楽まで幅広い。
ホームに戻る
閉じる