公演記録
アジア音楽祭 ’90 新しい響きの交流/東京-仙台
第13回アジア作曲家連盟日本大会【仙台公演】
1990年3月25日(日)
レクチャーⅠ〈日本の現代音楽と非ヨーロッパの伝統、民族音楽〉
1990年3月25日(日)10:00
仙台市青年文化センター 交流ホール
講師:武田 明倫(日本 ) 評論家
レクチャーⅡ〈ヨーロッパ近代(現代)音楽への東アジア音楽の影響〉
1990年3月25日(日)10:00
仙台市青年文化センター 交流ホール
講師:ウォルフガング・ブルデ(西ドイツ) 評論家
縁日広場〈日本の伝統〉
1990年3月24日(土)11:00 / 15:00 / 17:00
仙台市青年文化センター パフォーマンス広場
岩崎鬼剣舞
西馬音内盆踊
早池峯神楽
大鰐登山囃子
黒川さんさ踊り
上谷刈鹿踊・剣舞
津軽三味線
仙台市民合唱団 ’90(特別参加公演)
1990年3月25日(日)13:30
仙台市青年文化センター コンサートホール
ラモン・パガヨン・サントス(フィリピン):バドゥ・サ・カプーンアン
ヘレン・フィッシャー(ニュージーランド):ポーナム
間宮芳生(日本):合唱のためのコンポジション第5番「鳥獣戯画」
柴田南雄(日本):ふるべゆらゆら
仙台市民合唱団’90
指揮:田中 信昭
合唱指導:小野 浩資
仙台の作曲家たち(特別参加公演)
1990年3月25日(日)15:30
仙台市青年文化センター シアターホール
佐々木 隆二(日本):エスキス(Hp)
片岡 良和(日本):穹Ⅱ(Mba)
石川 浩(日本):インタフィアランス(Sax Pf)
宮城 純一(日本):パラマーヌ(Vc Per Fl Cl Hrn Trb Cond)
本間 雅夫(日本):相響Ⅱ(17-gen 20-gen)
山内 雅弘(日本):風の迷宮(Perc Pf)
ハープ:沢田 敬子
マリンバ / 打楽器:草刈 とも子 鶴岡 たみ子 森岡 律子
サクソフォン:古溝 徹
ピアノ:赤城 眞理 渋谷 るり子
チェロ:塚野 淳一
フルート:足達 祥治
クラリネット:牧 慎一
ホルン:小川 正毅
トロンボーン:長瀬 伸太郎
十七絃箏:黒澤 和雄
二十絃箏:黒澤 千賀子
指揮:渡部 勝彦
韓国・正農楽会Ⅱ
1990年3月25日(日)18:00
仙台市青年文化センター コンサートホール
管絃合奏:「平調会上 」上霊山
玄琴:金善漢 李五奎 伽倻琴:金静子 崔秀玉 奚琴:趙運朝 郷篳篥:鄭在國
大笒:洪鍾鎭 平調短簫:申龍文 杖鼓:朴文奎 座鼓:李斗遠
大笒独奏:「清声曲」
大笒:洪鍾鎭
笙簫並奏:「水龍吟」
笙:鄭在國 短簫:洪鍾鎭
歌曲:「言楽」「羽楽」「編楽」「編数大葉」「太平唄」
男唱:李五奎 女唱:崔秀玉 金静子
呈才(宮中舞踊):「春鶯囀」
呈才:金英淑
管楽合奏:「管楽霊山会上」
篳篥独奏:「慶豊年」
篳篥:鄭在國
宗廟祭礼楽:「奠幣煕文」「基命」「昭武」「篤慶」「永観」
拍:金鐘植 楽章:李五奎 李斗遠 佾舞:金英淑
演奏:正農楽会
金静子(ソウル大学教授):伽倻琴、歌曲
金善漢(梨花女子大学教授):玄琴
鄭在國(國立國楽院演奏団団員):篳篥、太平簫
姜思俊(ソウル大学教授)奚琴、牙筝
梁連燮(漢陽大学教授):伽倻琴、洋琴
洪鍾鎭(梨花女子大学教授):大笒、短簫
朴文奎(國立國楽高等学校教師):杖鼓
金鐘植(KBS国楽管絃楽団奚琴首席奏者):奚琴、拍
申龍文(金卅友石大学教授):大笒、短簫
郭泰規(國立國楽院演奏団団員):篳篥
李斗遠(ソウル大学助教):歌曲、座鼓
李五奎(國立國学院演奏団団員):歌曲、玄琴
崔秀玉(釜山大学講師):歌曲、伽倻琴
金英淑(壇國大学講師):呈才
チベット仏教音楽〈ナミゲル寺院の僧侶たちⅡ〉
1990年3月25日(日)20:00
1.ヤマーンタカ(大威徳明王)の成就法とペルデン・ハモ(チベット政府の護法神)の儀礼
2.カーラチャクラ(時輪)の『グル・ヨーガ』と讃頌の朗詠
ナミゲル寺院の僧侶:ナワン・タシ テンジン・タプケー テンジン・ノルゲー テンジン・ケルサン
ロプサン・ダルゲー テンジン・タムチョ テンジン・レクムン
テンジン・トゥプワン テンジン・ケンツェ テンジン・クンチョック
テンジン・トゥトォプ テンジン・チューゲェル テンジン・ラプガ
テンジン・チョッペル テンジン・チューダック