公演記録

 

アジア音楽祭 2010 in 東京 〈和〉の音と心

2010年10月2日(土)



シンポジウム「今、世界はアジアの文化に何を求めているか」

2010年10月2日(土)10:00

東京藝術大学 5-109教室  

 

パネリスト:ダン・アルバートソン(音楽学者 アメリカ)

      陳 錦標(作曲家 香港)

      何 志光(作曲家 シンガポール)

      金 姫延(作曲家 韓国)

司会:福中 冬子(東京藝術大学准教授 日本)



アジア音楽祭2010 in 東京 参加公演

藝大と遊ぼう2010「アジアの子どもサミット」

2010年10月2日(土)

 

①レクチャー・コンサート「アジアの子どものうた」

13:00~14:30  東京藝術大学 第1ホール

ゲスト:滝澤 達子

進行:山下 薫子

 

②ガムランの風と響き(ワークショップ・ミニコンサート)

12:00~17:00 東京藝術大学 第2ホール

演奏:こどもの城ガムラン・グループ

指導:佐々木 美奈子

進行:植村 幸生

 

③世界の楽器とWeb体験コーナー

12:00~17:00 東京藝術大学 1号館休憩スペース

協力:小泉文夫記念資料室 

   芸術情報センター

 

④電子音楽って何?

12:00~16:30 東京藝術大学 第6ホール前ロビー

協力:浅草電子楽器製作所(尾茂 直之)

 

⑤メイン・コンサート「邦楽器による子どものためのコンサート」

15:00~17:00 東京藝術大学 奏楽堂

第1部 子どもたちが演奏する邦楽

箏曲合奏 萩岡松韻「ウルマ」 山田流筝曲協会子ども会

尺八独奏 都山流本曲「木枯」 箕輪 貫秀

仕舞 「鶴亀」 渡辺 眞伍

   「唐船」 藤波 重光

   「経正キリ」 小早川 晴佳

三味線合奏 海津 勝一郎作詩・杵屋 五三吉作曲「こども組歌」より

      こどもの城三味線講座メンバー

お囃子 長唄「雛鶴三番叟」 日本音楽囃子文化研究会子供教室

              助演 :中島 翔 佐田 奏生 長谷川 将也(尺八)

              関根 知孝 津田 和岳 小野里 泰輝(地謡)ほか

第2部 子どもたちのために作られた邦楽

宮城 道雄:童曲「文福茶釜」(葛原しげる作詩)

      童曲「ワンワンニャオニャオ」(葛原しげる作詩)

      童曲「汽車ごっこ」

       唄:澤田 颯太  箏:安藤 珠希 胡弓:安藤 政輝

金沢 達也:「にんじんとごぼうとだいこん」

       筝:佐久間 景子 佐野 美和 

       十七絃:日向 史子 歌・語り:薬師寺 典子(ソプラノ)

川島 素晴:手振りの遊び

       箏:千葉 真佐輝 十七絃:田中 奈央一 三絃:武藤 松圃 

       尺八:田嶋 謙一 篠笛:橋口 瑞紀 締太鼓:小川 実加子

       台東区立御徒町台東中学校演劇部 (泉 円蔵 八木 香織 小池 康太郎

       河野 一帆 長南 美恵 木下 恭兵)

萩岡 松韻:邦楽昔ばなし「ももたろう」(台本:大石 泰)

       箏:萩岡 松韻 鈴木 厚一 大間 隆之

       三絃:千葉 真佐輝 武藤 松圃 十七絃:田中 奈央一

       唄:今藤 郁子 佐久間 景子 佐野 美和 萩岡 未貴  萩岡 信乃 日向 史子



デジタルミュージック in アジア

2010年10月2日(土)17:30

東京藝術大学 第6ホール

 

戸部 百合亜(日本):point-筝とアナログシンセサイザーのための-

小坂 直敏(日本):漣-ビデオとコンピュータのための

ジェイソン・ロング(ニュージーランド):グラスバック

伊藤 美由紀(日本):生生流転(笙)

文 晟準(韓国):大きな温室の中で・・・

小川 類(日本):止場(琵琶)

ブリジット・バーグ(オーストラリア):アイランド・シティ(Cl)

梁 基爵(香港):アナウンサーのアナウンス

曾 毓忠(台湾):メタスケープⅡ

 

箏:中島 裕康

ビデオ:青木 幸文

笙:中村 華子

琵琶:首藤 久美子

クラリネット:ブリジット・バーグ

音響:岩崎 真



 

 

 

 

公演記録に戻る